Youth Vote! HIROSHIMA 共同代表の武本裕紀のプロフィールです。
武本裕紀のプロフィール
武本裕紀は、Youth Vote! HIROSHIMA 発起人・共同代表。広島在住でSEO・Webマーケティングの実行支援を行うフリーランス。東広島市明るい選挙推進協議会理事。 大学進学で広島にやってきて今に至る。 在学中の経験から政治に興味を持ち、政治家の広報を手掛けたり選挙を手伝うなど様々な現場を経験。 気軽に政治に触れられる機会が足りないとの思いから2021年9月にYouth Vote! HIROSHIMAを設立。
経歴
岡山県出身。広島大学教育学部心理学系コース入学を機に2017年から広島に在住。大学1年の夏休みにNPO法人ドットジェイピ―主催の下、広島県議会議員の事務所でインターン。約2年間、同団体にてスタッフとして主に広報や集客を中心にインターンシップ運営を経験。
2019年には、在学中にフリーランスのWebライターとして開業。その後、楽天株式会社(当時)など各種法人のオウンドメディアに携わった経験をもとにSEOマーケター・ディレクターとして活動を行う。
また、Youtube運用を得意としておりチャンネル開始から動画の企画・撮影から編集・運用まで一気通貫で担う。法人やTVタレントのYoutubeチャンネル運営に携わった経験あり。2022年以降はフリーランスのSEOマーケター・クリエイティブディレクターとして広島を拠点に活動。広島の企業を中心にWeb上でのマーケティング業務をメインに従事。
政治家の広報や選挙立候補者の手伝いなど、趣味兼ライフワークとして広島で多数の選挙に関わる。国政(衆議院・参議院)、県議、市議、町議、首長と多岐にわたる選挙を経験。
2021年に、もっと政治や選挙について同世代の関心を高めたいとの思いからYouth Vote! HIROSHIMAを設立。
各種リンク
WORK HP:tongarimaru.com
Twitter:@take_maru_maru
Facebook:武本裕紀
Instagram:takemoto_yuki
Linkedin:武本裕紀
武本 裕紀が書いた記事
-
-
今回は、大竹市議会の中野友博議員にインタビュー。自身のキャリアと政治家という道が交差したきっかけや、精力的な発信に込められた思い、地方政治家という選択肢についてお話しいただきました。Youth Vote! HIROSHIMAでは政治に関わる方のリアルな声をお届けしていきます。
→記事を読む
-
-
当選確実とは、選挙において開票完了前でも確実に当選するであろうとされる状況のことであり、当確とも略されます。あなたも、選挙の際に、まだ開票が終わっていないのに、投票終了後にいきなり当選確実という報道が出て不思議に思ったことはありませんか?この記事では、当確とはどういう意味なのか、どのような仕組みでどうやって決定されるのか、外れることはないのかなどについてわかりやすく解説していきます。
→記事を読む
-
-
今回の庄原市議会議員選挙は任期満了に伴い行われる選挙です。市長と同時に選挙が行われるということで、関心のある人も多いのではないでしょうか。このページでは立候補者や投票所などの情報をまとめたので、ぜひ投票の参考にしてみてください!ぜひ投票の参考にしてみてください!
→記事を読む
-
-
今回の庄原市長選挙は任期満了に伴い行われる選挙です。市議会議員と同時に選挙が行われるということで、関心のある人も多いのではないでしょうか。現職が引退を表明し、注目の集まる選挙となりそうです。このページでは立候補者や投票所などの情報をまとめたので、ぜひ投票の参考にしてみてください!ぜひ投票の参考にしてみてください!
→記事を読む
-
-
今回の三原市議会議員選挙は任期満了に伴い行われる選挙です。今回から定数が1減って24議席を争う選挙となっています。このページでは立候補者や投票所などの情報をまとめたので、ぜひ投票の参考にしてみてください!ぜひ投票の参考にしてみてください!
→記事を読む
-
-
Youth Vote! HIROSHIMAの共同代表を務める武本が、広島ホームテレビの夕方の報道番組「ピタニュー」内のコーナーである「センセイ!そこんとこどーなん?若者×議員座談会」に出演いたしました。
→記事を読む
-
-
今回の大崎上島町議会議員選挙は任期満了に伴い行われる選挙です。選挙に行ってみようと思うけど、どんな候補者がいるのかわからないという人も多いかもしれませんね。このページでは立候補者などの情報をまとめたので、ぜひ投票の参考にしてみてください!ぜひ投票の参考にしてみてください!
→記事を読む
-
-
今回の海田議会議員選挙は任期満了に伴い行われる選挙です。投票に行くと、昨年の夏にデザインが公募された投票済証がもらえるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。このページでは立候補者や投票所などの情報をまとめたので、ぜひ投票の参考にしてみてください!ぜひ投票の参考にしてみてください!
→記事を読む
-
-
今回の廿日市市議会議員選挙は任期満了に伴い行われる選挙です。前回までよりも定数が1減って27議席を巡って行われます。このページでは立候補者や投票所などの情報をまとめたので、ぜひ投票の参考にしてみてください!ぜひ投票の参考にしてみてください!
→記事を読む
-
-
今回の北広島町議会議員選挙は任期満了に伴い行われる選挙です。北広島町議会議員は、議員のなり手不足対策として、来年から議員報酬が月額で1.8万円~2.2万円上昇することも決まっています。
町長選挙と同時に実施されるということで、ぜひ合わせて投票に足を運んでみてはいかがでしょうか。このページでは立候補者や投票所などの情報をまとめたので、ぜひ投票の参考にしてみてください!ぜひ投票の参考にしてみてください!
→記事を読む